訪問看護とは
医師の指示のもとに、
看護師がご利用者様を訪問し看護ケアを提供します。
そしてご利用者様が自律した生活を送ることができるよう
支援するサービスです。
介護保険や医療保険などが利用でき、
主治医の治療方針やケアプランに沿って、
他サービスの事業者と連携しながら看護を行います。
サービス内容
1.症状の観察
病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍のチェックなど
2.在宅療養のお世話
清拭や入浴、排泄などの介助、薬の飲み方の指導、残薬の確認など
3.医療処置・医療機器の管理
点滴、カテーテル類、人工肛門、在宅酸素、人工呼吸器の管理など
4.リハビリや介護予防
拘縮予防、機能の回復や訓練、福祉用具の相談など
5.ご家族等への介護支援・相談
介護方法の助言、病気や介護の不安など
6.ターミナルケア
がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう、症状の緩和や心のケア、看取りのお手伝いなど
サービスエリア
東京都の以下の地域にお住まいの方が対象となります。
港区全域とその周辺地域(目黒区、渋谷区、品川区)